2020.12.04 みんなの経営応援通信編集部
「電子化に向けた取り組み」が本格的にスタート!
令和2年分の年末調整から、「年末調整手続の電子化に向けた取り組み」が実施されます。電子化することによって、企業と従業員双方の年末調整の負担軽減を目的としています。
令和2年年末調整の記事はこちらもチェック!
《令和2年年末調整》兼用様式となった『配偶者控除等申告書』はどう書く(20年11月01日)
2020年分 年末調整の変更ポイント(20年10月18日)
控除証明書等を電子データで提供できるようになりました
これまで保険会社等からハガキなどの書面で交付されていた控除証明書が電子データで取得できるようになります。そのため、データのまま勤務先に提出が可能になりました。従業員は保険会社や金融機関のホームページから電子データを取得します。マイナポータル連携ができる年調ソフトを利用しており、マイナンバーカードを所有している場合は、複数の控除証明書等のデータを一括取得して連携できます。
すべての証明書を電子データで提供することが可能になりました
保険料控除証明書(生命保険(新・旧)、個人年金保険料(新・旧)、介護医療保険料及び地震保険料)
住宅借入金等を有する場合の...