ニュース アイコン

ニュース

MENU

SNS

Facebook アイコン X アイコン お問い合わせ アイコン
ソリマチ ロゴ

フェースファーム
お問い合わせ

よくあるお問い合わせ

お問合せの多いご質問内容を以下にまとめました。該当するものがあればまずこちらから先にご参照いただくと問題解決までの流れがスムーズです。

 

料金の支払い方法は?

お申し込み後、専用の振込用紙をお送りいたします。提携のコンビニ、銀行、郵便局などからお支払い頂けます。詳しくは振込用紙の記載内容をご確認ください。

無料お試し期間後も続けてサービスを利用するには?

無料期間中に弊社より専用のお振込用紙を送付いたします。ご利用を継続される場合は必ず無料お試し期間内にお支払い手続きを完了してください。

インターネット環境がなくても使える?

いいえ。facefarmはクラウドサービスですので、インターネット環境が必要です。

保存したデータはどこに保管されますか?

Microsoft Azure上に保管されます。AzureはWindowsなどの開発・販売を行っているMicrosoft社が提供するクラウドサービスです。強固なセキュリティと耐震設備等でデータを守ります。

データが他の人に見られてしまうことがあるのでは?

インターネットへの通信はSSLで暗号化されていますので、通信内容が覗き見られることはありません。またデータ自体も独自の暗号化を施しているため、セキュリティ対策は万全です。他人に分かりにくいパスワードを設定していただくことで、より安全にご利用いただけます。

※但し、友だちに見せても良い履歴をご自分で設定した場合(友だち機能)はこの限りではありません。

サポートはしてくれますか?

弊社サポートセンターにお電話か、FAX、メールにてお問合せください。

請求書やお知らせの送付先などユーザー登録の内容を変更したい

ユーザー登録情報をご変更になる場合はページ上部の [ 登録変更 ] からご自身でご変更いただくか、下記の番号よりサポートセンターまでご連絡ください。

利用をやめて解約するにはどうすればいいですか?

ページ右上の「お問合せ」より、お電話かお問合せフォームにてお客様の農場IDと解約の旨をお伝え下さい。なお、解約後はデータがすべて消去されます。ご入力頂いたデータが必要な場合は必ずその旨もあわせて解約時にお申し出ください。

途中で解約した場合、データはどうなりますか?

解約されたお客様のデータは1~2ヶ月間の保存期間終了後にすべて消去されます。ご入力頂いたデータが必要な場合は必ず解約時にお申し出ください。

農業日誌V6プラスデータコンバート方法

農業日誌V6プラスをお使いの方は、農業日誌V6プラスの台帳を「フェースファーム生産履歴」に移行してお使い頂けます。

※この操作は、必ず農業日誌V6プラスが入っているパソコンで行ってください。

 


 

①台帳データ出力プログラムをダウンロード

下記のリンクをクリックして「台帳データ出力プログラム(NS6P_MstOutput6.exe)」を「名前を付けて保存」でデスクトップなどに保存し、実行してください。

 

→農業日誌V6プラス-台帳データ一括出力プログラム

 


 

②プログラムを実行し、台帳データをファイルとして出力します

「解凍」ボタンをクリック

通常はこのままの状態で、「解凍」ボタンをクリックしてください。

 

「実行」ボタンをクリック

「台帳データ出力先」を確認して問題なければ「実行」ボタンをクリックします。

※保存先や、ファイル名を変更したい場合は「参照」ボタンより任意で設定を行います。

 

出力完了

台帳データ出力が完了します。

 


 

③出力されたファイルをfacefarmの農場設定画面から取り込みます

「農場設定」をクリック

facefarmの画面を開き、上部メニューの中から「農場設定」をクリックします。

 

「農業日誌V6プラスからのデータ移行」をクリック

「農業日誌V6プラスからのデータ移行」ボタンをクリックします。

 

「参照」ボタンをクリック

参照ボタンをクリックして出力したファイル(通常であればC:\NS6P\MasterData.csv)を指定してください。

 

「実行」ボタンをクリック

選択されたファイルが正しいことを確認して「実行」ボタンをクリックしてください。
すでにフェースファーム側に台帳データがある場合も、追加で取り込みます。(既存データは消しません)

 

ご注意
農業日誌V6プラスで任意に設定いただいたコードやメニュー・項目の並び順などは、フェースファーム専用に自動で最適化されますので、予めご了承ください。

お電話によるお問合せ

facefarmのサービスをご利用中のお客様はサポートセンターがご利用いただけます。

 

サポートセンター 0258-31-5850

 

サービス時間:10:00~12:00、13:00~17:00
※土日祝日および弊社指定休日を除く

フォームによるお問合せ

サービス導入前、またはfacefarm全般に関するご質問など、上記で解決しない場合は以下のボタンよりご要望をお寄せください。