個人事業主

10月1日開始直前!これだけはおさえておきたい小規模事業者インボイスチェックのポイント。

Update_2023-09-12

インボイス制度のスタートは10月1日Contentsインボイス制度のスタートは10月1日インボイス制度をおさらいインボイスチェックの基本ポイントSTEP1:インボイスの記載事項の確認STEP2:登録番号の照合実際の判断で悩みそうなケース公共 …続きを読む

【吉本興業 芸人が解説】売上のためにフリーランスが気をつけるべき発言

Update_2023-07-14

元国税職員さんきゅう倉田です。 個人事業者として働くようになってさまざまな会社と取引をし、たくさんの会社員と接しました。会社員と個人事業者では、働き方がまったく異なります。しかし、個人事業者がどんなことに喜び、どんなことを嫌がるか会社員は知 …続きを読む

お店の営業目標の立て方(前編)-根拠のある売上目標の作り方を解説-

Update_2023-06-15

飲食店や小売店などのお店を経営しておられる皆様、日々の営業目標は立てていますか? 営業目標として「平日は1日10万円、土日は1日20万円が売上目標だ」といった売上目標を掲げる例がよく見られます。しかしその売上目標に明確な根拠があるケースは、 …続きを読む

【吉本興業 芸人が解説】フリーランスは自分の仕事の相場を知るべきだ

Update_2023-02-27

ぼくは東京国税局を退職して、吉本興業で芸人になりました。 アルバイトをしていた時期もありましたが、今では日々仕事を頂戴して、人並みの生活を送ることができています。稀に、「吉本興業からお給料をもらっているわけではないんですか」と聞かれますが、 …続きを読む

経理処理を効率化! 法人カードのメリットや導入時の注意点を解説

Update_2023-01-25

クレジットカードには個人の一般消費者向けに発行されているカード以外にも、企業や個人事業主が事業のために利用できる「法人カード」があります。ここでは経理事務の削減や資金繰りにも役に立つ法人カードの特徴を解説していきます。 事業の経費を支払うた …続きを読む

《セミナー動画》はじめてでも大丈夫!フリーランスと個人事業主のための確定申告勉強会

Update_2023-01-16

1月23日(月)の「みんなの経営応援セミナー」では、確定申告をテーマに公認会計士・税理士の大野修平先生にご登壇いただきました。前半は確定申告の基礎について、後半はフリーランス・個人事業主、副業所得のある方、賃貸住宅などの不動産オーナー、株・ …続きを読む

クリエイターと税金[第2回]:衣服代・旅行代・美容代は経費になる?独立開業したら知っておきたいクリエイターの経費の「キホン」を解説。

Update_2022-12-21

フリーランス・クリエイターが知っておきたいお金と税金のしくみContentsフリーランス・クリエイターが知っておきたいお金と税金のしくみなぜフリーランス・クリエイターは経費で悩むのか?必要経費3つの「キホン」。「キホン」その1:経費とは?「 …続きを読む

《セミナー動画》個人事業主から法人成りするタイミング・法人設立のメリット ~一人社長でも法人化することで受けられる節税メリット~

Update_2022-12-09

12月13日(火)の『みんなの経営応援セミナー』では、個人事業主から法人成りするタイミング・法人設立のメリットを税理士の黒瀧泰介先生に解説していただきました。 個人事業主と法人の違いや法人設立についてや株式会社と合同会社の違いやマイクロ法人 …続きを読む

結局のところどうなるの?フードデリバリーUberEats配達員をはじめとした「ギグワーカー」と「インボイス」

Update_2022-07-22

海外ではお馴染みのインボイスContents海外ではお馴染みのインボイス実はインボイス制度対応済のUberEats日本ではどう出るかUberEats配達員の負担はいくら増えるのか課税事業者となる場合免税事業者のままでいる場合まとめ 令和5年 …続きを読む

[起業応援]オーダーメイド車いすで障害福祉と居宅介護を支援する! 人とのお付き合いを大事に

Update_2022-06-20

起業応援インタビューのこのシリーズの第11回は埼玉県深谷市で、障害福祉機器や介護事業のサービスを行う、『有限会社エス・エイチ・アイ』様です。代表の芝田様に、起業の経緯やこれまでのサービス拡大についてお伺いいたしました。 現在起業を考えている …続きを読む