ニュース アイコン

ニュース

MENU

SNS

Facebook アイコン X アイコン お問い合わせ アイコン
ソリマチ ロゴ
トップ
ソリマチの経営応援通信
《セミナー動画》フリーランスがインボイスで損をしないために

2023.03.20見逃し配信

《セミナー動画》フリーランスがインボイスで損をしないために

3月27日(月)の「みんなの経営応援セミナー」では、フリーランスの方向けに「インボイス制度」をテーマに税理士の原尚美先生に解説していただきました。インボイス制度の基本、フリーランスの取るべき道、登録事業者になる前に知っておきたいこと、経過措置の利用などについてお話しいただきました。ぜひご覧ください。

 

■3/27(月) フリーランスがインボイスで損をしないために

  • 放送日:2023年3月27日(月)13:00~
  • 講師:税理士法人Right Hand Associates 代表社員税理士 原 尚美 先生

視聴はこちらから。
・セミナーテキストはこちら(PDFダウンロード)

訂正解説文

動画の58:06頃の「簡易課税の申告をする予定ですが、R5年度だけ、2割特例が有利なのでそちらを申告したいですが、簡易課税の申告は いつすればいいですか?」という質問につきまして、正しくは以下の通りです。

①申請について

課税期間の初日の前日までに提出するのが原則ですが、免税事業者が登録する場合は、令和5年10月1日から令和11年9月30日までの日が属する課税期間中に限り、登録日の属する課税期間中に提出すれば認められます。

(個人事業主の例)
初年度は令和5年12月31日まで。
2年目以降は、登録した年の12月31日まで。

②申告について

個人事業主の場合、消費税の申告期限は、翌年3月31日までとなっています。

セミナー内容

■ 消費税の仕組み
■ インボイス制度の基本
■ 免税事業者がとるべき道
■ 登録事業者になる前に知っておきたいこと
■ 経過措置を利用しよう

過去の番組

70以上の番組を見逃し配信!録画も無料でご覧いただけます。
https://revision.sorimachi.biz/ouen-seminar/info/

 
今後もソリマチでは、みんなの経営応援セミナーを通じて、皆様に会計業務や会社経営にお役立ていただけるような情報をお伝えしていきます。