ニュース
MENU
2023.04.19IT・ガジェット情報
現代のビジネスにおいて、SNSは欠かせないマーケティングツールとして活用されています。特に、Instagramは国内月間アクティブアカウント数が3,300万を突破しており(2019年3月 Meta社の発表)、その影響力を計り知れません。しかし、Instagramをビジネス活用するためには、正しい知識と戦略が必要不可欠です。
本記事では、Instagramをビジネス活用するための基本的な知識や、成功するための実践的な運用術を紹介していきます。Instagramでのビジネス展開に興味を持っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Instagramには、一般アカウントでは利用できない強力な機能が多数存在します。これらの機能は、ビジネスアカウントまたはクリエイターアカウントを作成した場合にのみ利用できます。
Instagramのビジネスアカウントとは、企業や事業主などが商品やサービスのプロモーションやマーケティングを目的として作成するアカウントのことです。
ビジネスアカウントには、通常のアカウントにはない機能が付加されており、例えば、ビジネスプロフィールの作成(住所や電話番号、WebサイトURL等も設置できるようになります)ができたり、Instagram Insightsを利用して投稿のアクティビティやフォロワーの属性などを分析したり、広告を出稿したりすることが可能です。
企業や事業主がInstagramを利用する際は、まずこのビジネスアカウントを作成することが第一歩となります。
ビジネスアカウントを作成するには、以下の手順を実行してください。
以上でビジネスアカウントをスタートできます。
Instagramは現在、SNSで最も人気のあるプラットフォームの一つであり、多くの企業、事業者が利用していますが本当の意味で効果を発揮できているアカウントは一握りです。SNSは魔法ではありません。ただ投稿を繰り返していれば結果が得られるわけでは無いのです。成功するためには適切な運用が必要です。
ここでは、Instagramのビジネス運用において、おさえておきたいポイントをお伝えいたします。
どのSNSプラットフォームを利用する場合でも、その目的を明確にしておくことが重要です。ただ”作業”として更新を続けても、成果を得ることはできません。Instagram運用で何を得たいのか、どれだけ時間や費用をかけるのか、目的の明確化を行いましょう。
一般的なInstagramのビジネス目標は以下のようなものがあります。
「商品やサービスの販売促進」と、「ブランド認知度の向上」では、運営方法は変わってきます。
目的を明確にし、定期的に目的に対する進捗状況を確認しましょう。Instagram運用が”作業”になってしまうことの無いように、投稿するすべてのコンテンツが目的に沿ったものであることを確認しましょう。
Instagramにおいてビジネスプロフィールは大変重要です。ウェブサイトへのリンクを置ける数少ない場所であり、ユーザーがフォローするか否かを判断するポイントにもなる場所です。150文字以内の自己紹介文、1つのリンクと、僅かな場ではありますが、その良し悪しで成果は大きく異なるでしょう。
ビジネスプロフィールのパフォーマンスを最大化するには、以下の要素を含めると良いでしょう。
上記のポイントを参考にビジネスプロフィールを最適化し、パフォーマンスの最大化を目指しましょう。
以下の要点をおさえ、投稿のパフォーマンスを最大化していきましょう。
プロフェッショナルダッシュボード
インサイト
今記事では、Instagramのビジネス運用術として、おさえておきたい重要なポイントをお伝えして参りました。文中でもお伝えしたとおり、SNSは魔法ではありません。ただ運用を開始しただけで、成果が挙がるものではありませんし、一定のアカウント育成期間も必要になります。ただただ投稿を繰り返す”作業”にならぬよう、お伝えしたポイントをおさえたInstagram運用をぜひ実践してみてください。
Webメディア評論家 落合正和
Webメディア評論家/Webマーケティングコンサルタント
株式会社office ZERO-STYLE 代表取締役
一般財団法人 モバイルスマートタウン推進財団 副理事長兼専務理事
SNSを中心としたWebメディアを専門とし、インターネットトラブルやサイバーセキュリティ、IT業界情勢などの解説でメディア出演多数。ブログやSNSの活用法や集客術、Webマーケティング、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンク(日本観光推進総合研究所 所長)にて調査・研究なども行う。
<著 書>
著者ブログ
ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書(つた書房)
はじめてのFacebook入門[決定版] (BASIC MASTER SERIES)(秀和システム)