お客様満足度を
支えるチカラ

ソリマチの製品サポートはお任せください。

SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT SORIMACHI SUPORT

会計でみんなを幸せにする
プロフェッショナルな
会話力

私たちは、電話越しでもお客様との会話の中で笑顔を常に意識します。
お困りごとは十人十色で、どの方も不安な気持ちでお電話をくださいます。
問題解決には傾聴力や質問力といったテクニックも重要ですが、
いちばん大切なのは
お客様の役に立ちたい、喜んでもらいたい”という「気持ち」です。

製品操作をご案内する上で、この気持ちを持って経験を重ねれば
必ずお客様1人ひとりに寄り添ったプロの対応力・会話力が身につきます。

自分の案内でお客様のお困りごとが解決し、電話の向こうから
「本当に助かりました!ありがとう!」という嬉しそうな声が聞ける喜びは、
他では味わえない特別な体験です。
あなたもぜひ、お客様からたくさんの「ありがとう」が
いただけるこのお仕事を、私たちと一緒に取り組んでみませんか?

Work environment 働く環境と研修内容

初心者
スタート

0 %

働きやすい環境が充実しています

現在活躍しているオペレーターのほとんどが、コールセンター未経験からのスタート。
入社後は、約2ヶ月半の研修を通じて業務に必要なスキルをしっかり習得することができ、
不明点があれば、専任スタッフが丁寧にレクチャーするので安心です。


残業時間

10時間

ONとOFFをきちんと切り替えることが大切です。仲間と協力しあって残業時間の削減に取り組んでいます。

年間休日数

120以上

週休二日制を採用しています。また、夏期休暇や年末年始休暇のほか、有給休暇も入社半年後から取得できます。

育児休暇

100%

お子様が1歳になるまで育児休暇が取れます。復職後も80時間の復帰プログラム制度があり安心して育児に専念できます。

私服勤務

Tシャツにジーンズ、パーカーなど働きやすい服装でお仕事しています。

夏季休暇最大 10 連休

しっかり休暇をとってリフレッシュすることも大切な業務です。

福利厚生

ベネフィット・ワン

Netflixで話題のドラマ・映画が見放題!グルメやレジャー、スキルアップを促進する総合型福利厚生サービスを利用できます。

資格取得支援

資格取得された場合は、受験費用を会社が負担。難易度に応じて一時金も支給されるため、スキルUPに挑戦する社員を支援します。

研修内容

業務知識(簿記、給与計算等)

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
想定問答集

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
実務研修

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
モニタリング

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
ブラッシュアップ

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
担当ソフトの操作方法

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
電話応対の技術など

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
製品研修

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
応対練習

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。
現場デビュー

まずはお客様が何のために製品を利用するのか理解するため、配属されたチームで扱う製品の実務(会計は簿記、給料は給与計算、販売は請求書発行など)から研修スタート。

AIがあなたのパートナー

入社後は常にキャリアサクセス専用AIが皆さんのあらゆる業務を
サポートします。研修期間中も研修終了後も、AIをパートナーに、
日々成長を実感しながら仕事ができます。

DAILY SCHEDULE 先輩社員の一日

8:45

朝礼

チームごとにサポートに必要な情報や研修を行います。

9:00

業務開始

新製品や税制改正の研修、製品Q&Aのメンテナンスなどご案内の準備。

10:00

サポート業務開始

たくさんのお客様から「ありがとう」を頂くために「笑顔」でサポート。

12:00

お昼休み

交代で休憩をとっています。仕事や趣味などを話しながらリフレッシュ。

13:00

サポート業務再開

不明点は上長に確認し、お客様に正しいご案内を。AIも業務をサポートします。

17:00

業務終了

今日も1日ありがとうございました。
また明日!

INTERVIEW 社員インタビュー

A.Mさん2016年9月入社

Y.Eさん2022年8月入社 

K.Nさん2022年4月入社

T.Yさん2019年9月入社 

R.Tさん2002年4月入社 

T.Iさん2002年3月入社 

SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP SORIMACHI TECH GROUP

ソリマチテックグループの紹介

1972年10月に設立したソリマチ株式会社は「会計ソフトメーカー」で、会計王をはじめとした王シリーズから農家さん向けに特化した農業簿記まで幅広い事業を展開しています。

もともと、長岡花火で有名な新潟県長岡市にあった反町会計事務所が母体となったグループで、創業は70年以上を迎え、現在18社の会社が所属しています。自社製品を扱うため、作り手のエンジニアはプライドと責任を持って業務にあたります。お客様からヒアリングを行い、親身になって相談に乗る営業担当は会社とお客様を繋ぐ架け橋です。誰かの仕事を誰かが支え合いながらここまで続けてくることができました。

ソリマチテックグループ5Tech

ソリマチテックグループは事業分野や顧客別にセグメントを分け、三つの部門で事業を展開してきました。企業のライフサイクルには「起業」「成長」「安定」「衰退」の四つの段階があります。

これまで、成長を遂げてきた当グループですが、近年は「安定」の段階にあります。しかし、「安定」の先には「衰退」が待ち受けており、現状維持では進化は望めません。

この危機感を背景に、我々は組織を「AccounTech」「AgriTech」「AreaTech」「FinTech」「HumanTech」という5つのテーマに再編し、各テーマごとに特化した人材を配置して事業と人材の最適化、進化のスピードを加速しています。顧客別では市場の制限があるかもしれませんが、テーマ別に考えることで新たな市場と可能性が広がると確信しています。

今後5年、10年と、これらのテーマが進化し続けることを目指して邁進します。

Recruitment 募集要項

職種
カスタマーサポート事務(正社員 / 試用期間:3ヶ月)
勤務地
新潟県長岡市
休日
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇(最大10連休)、年末年始休暇、有給休暇など
勤務時間
8:45~17:45(うち休憩1時間、8時間勤務)
月給
233,000円〜(昇給年1回)
賞与
年2回(夏季・冬季) 100,000〜円/回
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 交通費またはアパート手当支給
  • 私服勤務 ・家族手当支給
  • 会員制福利厚生施設の利用が可能
  • 資格取得支援制度 など
選考プロセス
  1. エントリー
  2. 面接のご案内
  3. 適正テスト及び一次面接
  4. 二次面接(役員面接)
  5. 内定
  6. 入社
問合せ先
〒940-0071 新潟県長岡市表町1-4-24 ソリマチ第3ビル
人事担当
TEL:0258-31-5650
mail:job@mail.sorimachi.co.jp
※土日、祝日の対応はできません。