ニュース
MENU
兵庫県姫路市に拠点をおく花山鋼業株式会社は、ワイヤーロープの加工、販売を主に行っている。取り扱っている商品は多岐にわたり、ワイヤーロープ(土木建設、漁業、鉄鋼機械、林業、運輸、造船船舶などに使用するロープ)、スリングベルト(各種製品および部品などの吊上げ、移動、運搬用に最適なベルト)、ヒッパラー(チェーンの両端にあるフックを利用して部材同士を寄せ合わせる工具)、シャックル(物と物をつなぐ金物)、ワイヤーモッコ(石等重量物用ワイヤー)などがある。
近年ではメーカーと共同開発し、ワイヤーモッコでは傷ついてしまう商品を釣り上げるための繊維製モッコを開発・販売したりと、商品開発においてもあくなき挑戦をし続けている。
販売王LAN版の導入ですが、こちらは業務の効率化が主な理由でした。当社では営業マンの3人に加えて常務、事務の合計5人で販売管理を行っていましたが、データの打ち込みに非常に時間がかかっていました。どうにか業務の効率化ができないか思案していたときに知ったのが販売王のLAN版です。複数のPCで同時に販売管理ができ、担当社員で管理業務が分担できるLAN版にすごく魅力を感じ導入を検討しました。
実際の導入にあたっては、やはり業務の効率化を念頭におき製品を吟味しました。最終的にソリマチのLAN版にしたのは、製品の操作がしやすかったからです。LAN製品自体の操作方法はもとより、かねてより使用していた販売王のスタンドアロン版からの移行が楽にできるのも助かりました。
もともとそのパッケージのデザインに惹かれて購入に至った販売王のスタンドアロン版ですが、操作が簡単にできて気に入っていました。LAN製品の導入を検討しているときに、LAN製品はスタンドアロン版と操作方法が似ているということをお伺いして、販売王のLAN版を導入しようと決めました。
まず業務処理速度が格段に速くなりました。販売王LAN版に関しては入力用の端末が担当者一人ずつにあり、販売管理業務が分担できるようになりました。おかげさまで、仕事効率は確実にアップしました。もちろん、ソフト導入前にあった計算ミスや請求書の字の読みにくさといった問題はなく、むしろ請求書がすぐに発行でき回収業務も大幅に改善されました。販売王のスタンドアロン版にあった機能の、見積→受注→納品伝票→請求書と伝票項目を変えるだけで発行できるシステムも問題なく使えて業務の効率化に貢献してくれています。
先ほど申し上げました操作方法についても、スタンドアロン版と似ていて画面まわりや機能が同じなので、LAN版への移行は全く問題ありませんでした。心配していた導入コストも100万ほどで済んだので助かりました。ソリマチにはこれからも中小企業が使いやすい便利なソフトを開発してほしいと思っています。ありがとうございました。