ニュース アイコン

ニュース

MENU

SNS

Facebook アイコン X アイコン お問い合わせ アイコン
ソリマチ ロゴ
トップ
農業・自治体向け
Web記帳業務支援システム

JA様向け

Web記帳業務支援システム

JA記帳業務支援

JA記帳業務支援

記帳業務支援を
協力バックアップ

パッケージシステムの使い勝手と「農業簿記」の操作性を兼ね備えたWEB型農業簿記システム。

Web農業簿記システム

ソリマチのWeb農業簿記システムは、Webアプリケーションの長所に、パッケージシステムの使い勝手の良さと、農業簿記12/農業簿記12JAバージョンならではの操作性を兼ね備えたシステムです。

組合員の所有する「農業簿記12」とデータ互換がありますので、組合員との簿記データの受け渡しができます。

主な特徴・機能

1. 法人・個人・特定農業団体(集落営農)対応

2. 農業所得、一般所得、不動産所得の青色申告決算書(個人)対応

3. 農業所得、一般所得、不動産所得の収支内訳書(白色申告)対応

4. 決算報告書(法人)対応

5. 消費税申告書対応

6. 減価償却資産、育成資産管理機能

7. 不動産収入管理機能

8. 記帳支援ツール「簡太郎2」による入力機能

処理速度がインターネット回線に依存しがちなWeb型システムでは、専用アプリケーションの「簡太郎2」を使用することで、一時的に自分のパソコンで処理したデータを業務終了時に一括でWebサーバーに送信できます。

9. 経営形態ごとの「記帳パターン」機能

県などの統一科目を採用していた場合に、勘定科目などが新たに追加や変更された際にも、記帳パターンごとに一括で追加・変更できます。記帳パターンを採用することで勘定科目の統一化をはかり、将来的な経営分析が行ないやすくなります。
なお、記帳パターンから外れて独自科目を持つことも可能です。

10. 仕訳一括置換機能

11. 一括処理メニューによる複数組合員の帳票一括印刷、次年度更新機能

12. 勘定科目、取引摘要文、部門などの複数組合員一括修正機能

13. 申告年度の税制での過去年度データ閲覧機能

Web農業簿記システムはそれぞれの年度の計算ロジックを持っており、過去データを閲覧する際にも、その年度の税制で計算され、実際の申告額と一致したデータが閲覧できます。

14. 利用者による権限制限機能

利用者権限は「システム管理者」「農協管理者」「支店管理者」「記帳代行者」「組合員」「税理士」の最大6つの権限を持つことが可能です。権限により機能を制限し、セキュリティ対策がはかれます。

15. JA取引データ 仕訳取り込み機能

16. 電子申告データ出力オプション(国税庁e-Taxソフト・NTTデータ「達人Cube」)

国税庁電子申告・納税システム「e-Tax」との連携イメージ

NTTデータ「達人Cube 電子申告サービス(JA様向け)」

ソリマチでは、株式会社NTTデータと共同で、JA様が電子申告を簡単に導入していただくためのサービスとして、電子申告サービスを提供しております(オプション)。
ソリマチの記帳業務支援システムで作成した申告データ(所得税・消費税)を株式会社NTTデータの「達人Cube『電子申告の達人の外部データ取込』」に一括で取り込み、署名・送信も一括で行うことができます。

*本サービスをご利用いただく場合は、別途ご契約が必要です。

17. 「農業簿記12」「農業簿記12JAバージョン」とのデータ互換機能

18. 「Web確定申告システム」へのデータ連携機能

※本ホームページに記載されている会社名・製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。

Web経営分析システム

「Web農業簿記システム 」に内包される「Web経営分析システム」は、Web農業簿記の勘定科目別の実績データを元に、連続3期の分析表や経営間比較分析表がかんたんに作成できるシステムです。組合員の経営指導や、地域内の経営動向把握にご活用ください。

ソリマチ「Web経営分析システム」の3つのコンセプト

システムイメージ

主な特徴・機能

1. 個人(青色・白色)、法人 両対応

2. 帳票は、画面表示も印刷もすべてエクセル(Microsoft® Excel®)にて行います。ご自分でコメントなど追加・修正も可能です。

3. 簡易な分析診断コメントが文章にて自動作成されます。(修正可能)

4. JA全体の平均、県全体の平均、作物別、など全体集計表も出力できます。

【画面例】経営分析・診断報告書 出力画面

Web農業簿記システムの導入については全国の営業所までお問い合わせください